5.5.2. mroonga_escape()#
Added in version 3.08.
5.5.2.1. 概要#
mroonga_escape UDF は与えられた文字列をエスケープする機能を提供します。そしてまたエスケープすべき文字を引数として受け取ります。
5.5.2.2. 構文#
mroonga_escape() には必須引数と省略可能引数とがあります。:
mroonga_escape(string)
mroonga_escape(string, special_characters)
5.5.2.3. 使いかた#
エスケープされた特殊文字を使うクエリーの例です。:
SELECT * FROM `symbols` WHERE MATCH(`content`) AGAINST(mroonga_escape("+hello_world()", "()") IN BOOLEAN MODE);
特殊文字のエスケープ例です。:
SELECT mroonga_escape("+-<>~*()\"\\\:");
-- \+\-\<\>\~\*\(\)\"\\\:
5.5.2.4. 引数#
5.5.2.4.1. 必須引数#
必須引数は string です。
5.5.2.4.1.1. string#
エスケープしたいテキストを指定します。
5.5.2.4.2. 省略可能引数#
special_characters は省略可能な引数です。
5.5.2.4.2.1. special_characters#
エスケープする文字を指定します。
デフォルト値は +-<>~*()"\\: です。
5.5.2.5. 返り値#
エスケープされた文字列を返します。